Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
遅い遅い言ってる奴らに忠告ルーミーはスポーツカーでもなければレーシングカーでもないごく普通のコンパクトカーであるそんな車に速さを求めるのは常識的に考えても違うどうしても速い車がいいならトヨタなら86もスープラもチェイサー・マークIIもあるからそっち買ったらどうだ?
同意、同意。神奈川県の米軍基地のある都市在住です。道路事情は狭い、細い、カーブが多い、トンネル多すぎ、最悪の条件でも、目的地に、ほぼ行けるのは、軽を除いてこのクラスの車だけです。
逆にこの車で速く走れる人がいたらリアル藤原拓海だね。
車間距離をちょっと多めにしていれば、難なく走れますよ。何を以って早いのかにもよりますが‥140-160kmhの加速はちょっと鈍くなるので120kmh区間の更に追い越し区間に入る時は頭を使う必要があります。
何故、ルミーのような、車両で自動車道を走るのかな?無料の下道を走行すれば移動コストが下がります。使い方が、少々、おかしいいです。
先代ソリオ(NA36A)の100キロ巡行の回転数は、1800回転前後です。(2000回転は、行かない)
ノンターボのレポートご苦労様ルーミーターボのってました。街乗りは快適でしたが、高速はターボでも足周りが悪くフラフラ、ドアミラーが風圧でブルブルしてましたね疲れました。今はスペー○○に乗ってますが、軽からの乗り換えに次型に期待しています。
この後、新型が出ちゃったんだよね…電動パーキング付いただけだけど
思ったより変わりませんでしたね(^-^;
@ELGRAND 350Highwaystar E52 あとステアリングスイッチ
新車から5年たった軽自動車で毎月1度高速で下関から唐津に行ってますがやっぱり軽自動車だと結構疲れます。来年買い替え予定で候補はフィアットかパッソモーダですが基本的に街乗り中心と運転上手くはないなので結局また乗りやすい軽自動車を買ってしまってる気もします(笑)
コメントありがとうございます。その気持ちわかります!私も最近はよくノア系の車を運転するのですが、ルーミーでの街乗りの運転は凄く扱いやすいといつも感じています(^^)
ルーミー後期に乗ってます。福岡都市高速を走りました。エンジン音は唸るけどクルーズコントロールが付いてるから意外と?便利です
オートクルーズ便利ですよね~🤭
カスタムGトール乗るようになりました。高速道路はちょっとゆっくりめで前にくるまがいないようにしてACC定速走行がいい感じでした。路面の凸凹はセレナと比べるとガツンとくる気がしたのは気のせいではないんですね。
現行のハリアーからの乗り換えを検討してるけどこれで十分すぎるから乗り換えようと思います😊家族が〜とか挙動が〜とか基本的に、グイグイ運転しないので前に進めば十分だw
アホすぎて草 金ドブ車すぎるぞ
スロコンは検討してないのですか?
こんばんは。轍はバイクにとってもよろしくないです(^◇^;)バランス崩しやすいし、危ないですねぇ。湯布院あたりはホントに起伏が激しいから、結構しんどいですよね。
やはりあの轍はバイクにも影響ありますか(>_
ソリオの方が…良さそうです😣
エンジン唸ってしまって疲れそう
この車はターボ必須NAは軽自動車のターボに負ける
ルーミー(NA)勝てる軽自動車は・ウェイク(NA)・前期デイズ(NA)
@@s2a_underground デイズルークスも
今日タンク ノンターボ納車しました!!コメント見てタンク加速出ないだの軽自動車並みとか ブレーキが甘いとかボロくそ書いてありましたが、実際運転してみて、普通に加速めちゃくちゃ良いし 上り坂もすいすい走るし 逆にスピード出すぎて アクセル緩めるくらいだわ😅あとブレーキも全然大丈夫👌ただ唯一ついてほしかったのが運転席側にアームレストついててほしかった😓
私は、アイシスから現行型のルーミーカスタムGに乗り換えました。パワー不足なのは、知りつつ購入。確かにターボ車と比べれば非力ですが日常で使う分には、不満無いです。装備もG以上だと満足かと思います😅
アホ達… ソリオ乗ってりゃそれの数倍満足できる走りなのに
@@fo2441まぁ、それぞれ好き好みあるらしいんで笑
@@fo2441ソリオと比べんなはげ
車体幅はともかく、1リッターノンターボなら軽自動車のNボックスやタントターボの方が良さそうに思えちゃいますね。多分それは錯覚で、まがりなりにも普通車なんだから走行安定性とかは軽自動車ターボよりはマシだとは思うんですけど。それにしても一般道ならともかく、高速走行はかなり車内に音が響きますね。
前半部分はほぼ同意ですかね~ルーミーのターボエンジン車にも3年乗っていましたけど車をただの移動手段としての比較だと小排気量は確実にターボ付きの方が何も考えずに運転できるのでいいと思います。走行音はカメラのマイクが音を積極的に拾うので動画上はうるさくなってしまいます。(これが撮影上の悩みでもあります)実際に運転してみると確かにロードノイズはしますがここまで気にはなりませんよ(^_^)普通に後部座席の人と会話できます。
@@yakumo_fukuoka 他の動画でも返信ありがとうございました。重ね重ねお礼申し上げます。
ぷりうす面人気出たらしいよ
0-100 16秒。
1トンで69馬力は話にならない❗スイスポ125馬力で新東名150キロ楽々です
いや、スイスポの要素あった?この動画に興味ないわスイスポ
ルーミーとスイスポを照らし合わせてるのが草すぎるあとおぢさん、安全運転しようぜ!
30キロオーバーの速度違反公言してて草
この2台そもそもコンセプトが全然違いますが…
タイプ全然ちゃうし排気量もスイスポって1600とかあるよね?何故ルーミー相手にスイスポ出してきてドヤれるのか意味わからないし…何かキモい
遅い遅い言ってる奴らに忠告
ルーミーはスポーツカーでもなければレーシングカーでもないごく普通のコンパクトカーである
そんな車に速さを求めるのは常識的に考えても違う
どうしても速い車がいいならトヨタなら86もスープラもチェイサー・マークIIもあるからそっち買ったらどうだ?
同意、同意。神奈川県の米軍基地のある都市在住です。道路事情は狭い、細い、カーブが多い、トンネル多すぎ、
最悪の条件でも、目的地に、ほぼ行けるのは、軽を除いてこのクラスの車だけです。
逆にこの車で速く走れる人がいたらリアル藤原拓海だね。
車間距離をちょっと多めにしていれば、難なく走れますよ。何を以って早いのかにもよりますが‥
140-160kmhの加速はちょっと鈍くなるので120kmh区間の更に追い越し区間に入る時は頭を使う必要があります。
何故、ルミーのような、車両で自動車道を走るのかな?無料の下道を走行すれば移動コストが下がります。
使い方が、少々、おかしいいです。
先代ソリオ(NA36A)の100キロ巡行の回転数は、1800回転前後です。(2000回転は、行かない)
ノンターボのレポートご苦労様
ルーミーターボのってました。街乗りは快適でしたが、高速はターボでも足周りが悪くフラフラ、ドアミラーが風圧でブルブルしてましたね疲れました。今はスペー○○に乗ってますが、軽からの乗り換えに次型に期待しています。
この後、新型が出ちゃったんだよね…
電動パーキング付いただけだけど
思ったより変わりませんでしたね(^-^;
@ELGRAND 350Highwaystar E52 あとステアリングスイッチ
新車から5年たった軽自動車で毎月1度高速で下関から唐津に行ってますが
やっぱり軽自動車だと結構疲れます。
来年買い替え予定で候補はフィアットかパッソモーダですが基本的に街乗り中心と運転上手くはないなので
結局また乗りやすい軽自動車を買ってしまってる気もします(笑)
コメントありがとうございます。
その気持ちわかります!
私も最近はよく
ノア系の車を運転するのですが、
ルーミーでの街乗りの運転は
凄く扱いやすいと
いつも感じています(^^)
ルーミー後期に乗ってます。
福岡都市高速を走りました。
エンジン音は唸るけどクルーズコントロールが付いてるから意外と?便利です
オートクルーズ便利ですよね~🤭
カスタムGトール乗るようになりました。高速道路はちょっとゆっくりめで前にくるまがいないようにしてACC定速走行がいい感じでした。路面の凸凹はセレナと比べるとガツンとくる気がしたのは気のせいではないんですね。
現行のハリアーからの
乗り換えを検討してるけど
これで十分すぎるから
乗り換えようと思います😊
家族が〜とか
挙動が〜とか
基本的に、グイグイ運転しないので
前に進めば十分だw
アホすぎて草 金ドブ車すぎるぞ
スロコンは検討してないのですか?
こんばんは。
轍はバイクにとってもよろしくないです(^◇^;)
バランス崩しやすいし、危ないですねぇ。
湯布院あたりはホントに起伏が激しいから、結構しんどいですよね。
やはり
あの轍はバイクにも影響ありますか
(>_
ソリオの方が…良さそうです😣
エンジン唸ってしまって疲れそう
この車はターボ必須
NAは軽自動車のターボに負ける
ルーミー(NA)勝てる軽自動車は
・ウェイク(NA)
・前期デイズ(NA)
@@s2a_underground デイズルークスも
今日タンク ノンターボ納車しました!!コメント見てタンク加速出ないだの軽自動車並みとか ブレーキが甘いとかボロくそ書いてありましたが、
実際運転してみて、普通に加速めちゃくちゃ良いし 上り坂もすいすい走るし 逆にスピード出すぎて アクセル緩めるくらいだわ😅あとブレーキも全然大丈夫👌
ただ唯一ついてほしかったのが運転席側にアームレストついててほしかった😓
私は、アイシスから現行型のルーミーカスタムGに乗り換えました。
パワー不足なのは、知りつつ購入。
確かにターボ車と比べれば非力ですが日常で使う分には、不満無いです。
装備もG以上だと満足かと思います😅
アホ達… ソリオ乗ってりゃそれの数倍満足できる走りなのに
@@fo2441まぁ、それぞれ好き好みあるらしいんで笑
@@fo2441ソリオと比べんなはげ
車体幅はともかく、1リッターノンターボなら軽自動車のNボックスやタントターボの方が良さそうに思えちゃいますね。
多分それは錯覚で、まがりなりにも普通車なんだから走行安定性とかは軽自動車ターボよりはマシだとは思うんですけど。
それにしても一般道ならともかく、高速走行はかなり車内に音が響きますね。
前半部分は
ほぼ同意ですかね~
ルーミーのターボエンジン車にも3年乗っていましたけど
車をただの移動手段としての比較だと
小排気量は確実にターボ付きの方が何も考えずに運転できるのでいいと思います。
走行音は
カメラのマイクが音を積極的に拾うので
動画上はうるさくなってしまいます。
(これが撮影上の悩みでもあります)
実際に運転してみると確かにロードノイズはしますが
ここまで気にはなりませんよ(^_^)
普通に後部座席の人と会話できます。
@@yakumo_fukuoka
他の動画でも返信ありがとうございました。
重ね重ねお礼申し上げます。
ぷりうす面人気出たらしいよ
0-100 16秒。
1トンで69馬力は話に
ならない❗
スイスポ125馬力で
新東名150キロ楽々です
いや、スイスポの要素あった?この動画に
興味ないわスイスポ
ルーミーとスイスポを照らし合わせてるのが草すぎる
あとおぢさん、安全運転しようぜ!
30キロオーバーの速度違反公言してて草
この2台そもそもコンセプトが全然違いますが…
タイプ全然ちゃうし排気量もスイスポって1600とかあるよね?
何故ルーミー相手にスイスポ出してきてドヤれるのか意味わからないし…何かキモい